昇龍蓬莱/ブランド紹介

昇龍蓬莱について

昇龍蓬莱は、残草蓬莱も作っている大矢孝酒造の銘柄です。
豊かな自然環境に恵まれた神奈川県の愛甲町の蔵で、180年以上に渡り、酒造りを続けています。
この一帯は絹糸、農業、工業が昔から盛んで甲州街道に繋がる宿場町として栄えた場所です。周囲を山に囲まれた盆地で、冬の冷え込みは県内でも第一と言われます。

この大矢孝酒造は文政13年(1830年)創業ですが、現在は若い蔵元のもと、挑戦的な酒造りをしています。





昇龍蓬莱は丹沢山系の伏流水を使って、中硬水でありながら口に優しく、柔らか。生酛熟成で、冷や、常温でもいけますが、燗酒としてふくよかな味わいが楽しめる、「燗酒向け熟成酒」というジャンルを切り開いています。
残草蓬莱は「速醸」なのに対し、昇龍蓬莱は「生もと」として出されており、柑橘系のような爽やかでシャープな香り。
味わうほどに旨味が出てくる酒になっています。

酒米は雄町を使っています。雄町は酒米としては優秀で昭和初期には品評会で上位入賞するには雄町でなければ不可能と言われたほどでしたが、他品種に比べて台風や病虫害に弱く、栽培に手間がかかるということで生産量が減少して、この雄町を改良した山田錦に変わって行きます。しかも、雄町はもろみ発酵中に溶けやすい性質があるため難しい酒米といわれ、この雄町に敢えて挑戦している大矢孝酒造の気概を感じさせます。

楽天で昇龍蓬莱を検索

昇龍蓬莱 特別純米 1800ml

昇龍蓬莱 特別純米 1800ml
2,828 円 (税込)
佐野屋初登場「昇龍蓬莱」のトップバッターに指名したのは、蔵元の大矢さんもイチオシの「特別純米」です。緑色の泊押しされた文字がキラキラ輝くラベルのこのお酒は、店主が蔵元訪問した際に利き酒させて頂いたお酒です。「昇龍蓬莱」のお酒は、食事と合わせて楽しむ事を基..
楽天ウェブサービスセンター CS Shop

ヤフーショッピングで昇龍蓬莱を検索

投稿者: tom1964

アフィリエイトのウェブサービスを利用して、ショッピングサイトを構築しています。いろんなこだわり商品をご紹介していきます。