(ざるそうほうらい)は、神奈川県の大矢孝酒造の銘柄。この酒蔵は文政13年(1830年)に創業した老舗で、現在は8代目が継いでいます。このは8代目は神亀酒造で修行した経歴を持ち、優れた純米酒を作っています。
白麹作りの純米酒や、低アルコール酒、燗酒向けの熟成酒、などなど新技術にも果敢にチャレンジし、幅を広げています。
この残草蓬莱(ざるそうほうらい)の由来は、蔵が「小字残草(こあざざるそう)」という土地にあった事に由来しているそうです。
この土地に移り住んだ蔵元の先祖が植えた欅の木が酒蔵を守るように2本立ち、シンボルツリーになっています。
残草蓬莱は、昇竜蓬莱が生もとブランドなのに対し、速醸酒ブランド。
地元向けの銘柄で、全国展開の銘柄としては昇龍蓬莱という銘柄も作っています。
楽天で残草蓬莱を検索
残草蓬莱 純米吟醸 Queeen 槽場直詰生原酒 720ml /クイーン
1,579 円 (税込)
商 品 説 明 商 品 詳 細 産 地 神奈川 蔵 元 大矢孝酒造 度 数 12度 原 料 米・米麹 精米歩合 60% 日本酒度 -8 酸度 2.1 保存方法 冷暗所・冷蔵庫 ■お酒を搾る槽場で直接瓶詰した生原酒です。 人気雑誌「サライ」「旅の達人」に掲載された人気のお姫..
ヤフーショッピングで残草蓬莱を検索