山崎はサントリーが展開している銘柄で、山崎蒸留所で作られるもの。山崎蒸留所は1923年に日本のウイスキー史に最初に名を残した蒸留所で、京都郊外の山崎の地は千利休も愛したと言われる名水を使って、ウイスキーづくりをしています。
日本のウイスキーメーカーとしてはトップであるサントリーの主力工場であり、もう一つのジャパニーズウイスキーの雄であるニッカウヰスキーの創業者である竹鶴政孝氏が中心になって作り上げた蒸留所で、日本を代表する、と言っても過言ではありません。
山崎蒸留所のウイスキーづくりの特徴は世界にも類を見ない多彩な原酒の作り分けにあって、発酵工程における木桶発酵槽とステンレス発酵槽の使い分けや蒸留釜の使い分け、貯蔵工程におけるバーボン樽、ホワイトオーク新樽のパンチョン、シェリー樽、今やジャパニーズウイスキーにとって欠かすことができないミズナラ樽など様々な樽の使い分けなど、全ての工程で些細な原酒の作り分けをしています。
銘柄としての山崎はシングルモルト。1つの蒸溜所で蒸留されたモルトウイスキー(麦芽原料のウイスキー)のみでつくったのがシングルモルトで、作られた土地の気候風土を色濃く反映するので、個性的で香り豊かな味わいが楽しめます。
シングルモルト山崎は、多彩な原酒が存在するという山崎蒸留所の特徴を活かし、様々な原酒を絶妙なバランスで組み合わせあり、味わいが奥深く、複雑に仕上がっています。
シングルモルト山崎は現在のラインナップは基本の「山崎」。それに「山崎12年」「山崎18年」「山崎25年」があります。しかし、世界的なジャパニーズウイスキー人気で、この山崎に限った話ではないのですが、かなり深刻な原酒不足に悩まされており、常に品薄気味。プレミアムが付くことも珍しくありません。
サントリー 山崎 箱付 ノンヴィンテージ 700ml 43度 suntory yamazaki シングルモルト 国産ウイスキー SingleMalt Japanese Whisky ※お..





サントリーシングルモルトウイスキー 山崎18年 700ml 1本入 サントリーウイスキー6本セット
※ 2021年2月16日に業界の自主基準で「ジャパニーズウイスキー」の表示基準が決まりました。その内容について記事にしています。