タリスカー/ブランド紹介

タリスカー(Talisker Storm)はスカイ島のシングルモルトスコッチウイスキーです。
スカイ島はミストアイランドと呼ばれるほど、霧が多く発生するところで、このタリスカーが唯一の蒸留所です。
仕込み水は蒸留所のそばのホーク・ヒルの地下水源を採用。





生産開始したのは1830年で、当時スコットランドで大いに生産されていたウイスキーをスカイ島でも作り始め、タリスカーの名前は古代ノース語(バイキングの言葉)で「傾いた大岩」という意味だ荘です。
その後、いくつかのオーナーの変遷を経て、1925年に現在の形に落ち着きましたが、1960年に蒸留所で火災が発生、危機に見舞われますが、立ち直り現在に至るまで生産を続けています。

タリスカーといえば、宝島やジギル博士とハイド氏で有名なロバート・ルイス・スティーブンソンが「KING OF DRINKS」と呼んだことで知られますが、その宝島の物語のようにタリスカーの魅力は「舌の上で爆発するような潮の香り」と言われるような荒々しく強烈なフレーバーが魅力です。

楽天市場タリスカーを検索

タリスカー 10年 45.8度 箱付 700ml 正規

タリスカー 10年 45.8度 箱付 700ml 正規
4,125 円 (税込)
評価 4.7
島のゲール語名はEilean a Cheo「霧の島」。 一年のほとんどのあいだ霧に覆われる、典型的な海洋性気候です。 1823年には、スカイ島にも免許を持つ7つの蒸留所が存在したことが記録されてます。 1830年、タリスカー蒸留所はこの地に設立されました。 蒸留所は様々な所有者の..
楽天ウェブサービスセンター CS Shop

*トップに戻る

Yahoo!ショッピングタリスカーを検索

タリスカー ストーム 700ml 45.8度 正規 箱付

タリスカー ストーム 700ml 45.8度 正規 箱付
5,299 円
「タリスカー」の特徴である潮の香りとブラックペッパーの風味をさらに際立たせ、爆発的な味わいを強調。嵐の海を表現した非常にラギッドなテイストに仕上げた1本です。口に含むと、まさに荒々しいスカイ島の海岸線が思い浮かぶような、スパイシーさに驚かされます。そして..
CS Shop

※以前に私が購入したタリスカーの10年↓

*トップに戻る

投稿者: tom1964

アフィリエイトのウェブサービスを利用して、ショッピングサイトを構築しています。いろんなこだわり商品をご紹介していきます。