アーリータイムズはバーボンウイスキーの代表的な銘柄です。最初に蒸留されたのは1860年でアーリータイムズ・ステーションと呼ばれる村で、現在はブラウン=フォーマン社の所有でケンタッキー州のダウンタウン蒸留所で着くあれています。
この1860年はリンカーンがアメリカ大統領に就任した年で、それ以来のロングセラーです。
バーボンウイスキーの歴史は禁酒法と切っても切れない縁がありますが、このアーリータイムズは「医療用ウイスキー」の表示を行うことで法律の適用が免除されたそうです。それに目をつけたブラウン・フォーマン社が1923年にアーリータイムズを買収し現在に至ります。
アメリカ国内では現在はバーボンではなく、ケンタッキーウイスキーと呼ばれていますが、輸出時には名前のとおりの良いバーボンで知られます。
アーリータイムズはライトな口当たりで甘い香り、キレの良い後味が魅力のロングセラーで、特に輸出用のアーリータイムズは焦がしオークの新樽で完熟させて、アルコール度数が40%の本格バーボンです。
現在ではアサヒビールが輸入販売を行っており、割合に値頃で、どこででも入手しやすい銘柄になっています。
また、アーリータイムズをベースにしたカクテルとしてはミントジュレップが有名です。
ちなみに、アーリータイムズの1番のボリュームラインは日本では大体実売で1000円から1200円ぐらいまでのイエローラベルとブラウンラベルですが、この2つはほとんどのお店の棚で同価格で並んでいます。
その違いはイエローラベルが昔ながらのバーボンの味わいを大事にしたもので、原料としてはとうもろこし79パーセント、ライ麦11パーセント、大麦モルトが10パーセントとなっています。
ブラウンラベルが水割り、ソーダ割りが好きな日本人に向けた日本限定ヴァージョンであり、とうもろこし72パーセント、ライ麦18パーセント、大麦モルト10パーセント、誕生したのが1996年と比較的新しいラインナップである、という違いがあります。
日本におけるアーリータイムズの逸話としては俳優の松田優作が愛飲していたことで知られており、彼の行きつけのバーでは、最後にボトルキープしたアーリータイムズが今でも棚に置かれているそうです。
ヤフーショッピングでアーリータイムズを検索
送料無料 ケース販売 バーボンウイスキー アーリータイムズ イエローラベル 1000ml×12本 /北海道・沖縄県・東北・四国・九州地方は必ず..
楽天でアーリータイムズを検索
アーリータイムズ イエローラベル 200ml 48本 ケース販売 送料無料 40度 ウイスキー バーボン 長S





アーリータイムズ 1.75L 1750ml [長S] バーボン





アーリータイムズ ブラウン 40度 1000ml_あす楽平日正午迄_[リカーズベスト]_[全品ヤマト宅急便配送]お家 家飲み
*トップに戻る*