メーカーズマークはバーボンの銘柄。ケンタッキー州ロレットの蒸留所で製造され、一般的なバーボンと違って原料にライ麦ではなく冬小麦を使用。独特な口当たりがあります。
メーカーズマークの特徴はボトルの封蝋で、手作業で封蝋しているので、一つ一つ違った形になっています。
メーカーズマークというブランド名は「製造者の印」という意味で、小さな蒸留所でハンドメイドの精神で作られる事から名付けられました。
ロバート・サミュエルズがスコッチ、アイリッシュ系の移民としてケンタッキーに移り住み、農業とともに自家用ウイスキーを作り始めたのがメーカーズマークの始まりで1780年の事。1840年にロバートの孫に当たる3代目が蒸留所を設立してからで、現存する世界最古のバーボン蒸留所です。
しかし、メーカーズマークの歴史は決して順調なものではなく、第二次大戦中に蒸留所を売却。生産中止に追い込まれます。戦後になって、スターヒルファーム農園を買い取りウイスキー造りを再開。現在ではアメリカの国際歴史建造物に指定されています。
この戦後の磁器にライ麦から冬小麦の使用に切り替え、口当たりがまろやかに仕上がりました。
現在のネーミング、ボトルの形状、赤い封蝋などは6代目の妻のマージーの手によるもので、メーカーズマークの歴史を想わせる演出です。メーカーズマークは最高の原料を使い、出来る限り人の手によって少量生産刷るというのがポリシー。ラベルも未だに蒸留所の古い印刷機で印刷されているそうです。
日本では長年、明治屋が輸入販売してきましたが、近年になってサントリーが輸入するようになり、サントリーの販売網に乗るようになってから、割りとスーパーの棚などでも見かけるようになりました。
ヤフーショッピングでメーカーズマークを検索
飲み比べセット 送料無料 メーカーズマーク プライベートセレクト TAMATEBAKO 750ml & メーカーズマーク レッドトップ 700ml
楽天でメーカーズマークを検索
あす楽 送料無料 12本販売 正規品 メーカーズマーク レッドトップ 45度 700ml 12本_ 洋酒 ウィスキー バーボン アメリカン あす楽対応※..





*トップに戻る*