富乃宝山は、1845年創業の西酒造という蔵元が作る芋焼酎です。
宝山という名前の由来は、鎌倉時代の初期、京都の琵琶法師である宝山検校。検校は源頼朝に命じられ、島津家の祖である島津忠久と共に薩摩吹上に移り住み、伝説を生みます。
その伝説とはある夜、雷雨とともに竜巻が起こり大蛇が舞い降りたところ、検校は琵琶を弾指て祈祷を続けたところ、大蛇は大龍になって逃げていったということです。
そして、あたりの湖から水が引いて、やがて田畑となって人々に富をもたらしたことから、富の象徴となっているそうです。
西酒造はその日置市吹上にあり、宝山検校に由来を持った吉兆宝山、白天宝山、富乃宝山など宝山シリーズを造っています。
吹上町は日本三大砂丘の1つで、東シナ海に面し、吹上浜では毎年、多くのウミガメが産卵のために上陸することでも知られています。
西酒造では、原料の芋はすべて契約農家で栽培された鹿児島の芋のみを使っていますが、それだけではなく自社試験農場ももっていて、新しい味わいを生み出す芋の可能性を探るなど、積極的に新製品の開発を勧めています。
焼酎造りの作業も、芋切りからはじまる焼酎造りのすべての工程を行い、また焼酎蔵としては稀な米庫も併設して、一年間に使用する麹米を籾のまま貯蔵して、必要な分をその都度精米して使っているそうです。
仕込み水はすべて鹿児島の水。
富乃宝山は黄麹仕込みで黄金千貫を丹念に磨き、低温管理で丁寧に仕込んでいます。
スッキリとした味わいでフルーティな香りが魅力。ロックで楽しめます。
楽天市場で富乃宝山を検索
あす楽★段ボール箱発送です(送料無料) 冨乃宝山 1800 ml x 6本 芋焼酎 還暦祝い 誕生日 ご贈答 記念品 芋焼酎 富乃宝山 西酒造 焼酎 ..
18,570 円 (税込)





※一部地域への配送は追加送料が必要となります。 ●富乃宝山(とみのほうざん)芋焼酎 黄麹仕込み。グラスに注ぐ瞬間の香りは軽く、 一口ふくんだ時の旨みは深い。 柑橘系の爽やかな香りとキレのいい口当たり。 厳選された「黄金千貫」を丹念に磨き、 低温管理で丁寧に仕込み..
*トップに戻る*
Yahoo!ショッピングで富乃宝山を検索
新潟銘酒・プレミアム焼酎セット 720m×2本/宝山・富乃宝山/宝山酒造 宝山 純米・西酒造富乃宝山25°芋/日本酒、焼酎
3,879 円
新潟地元「宝山」の純米酒とプレミアム焼酎「富乃宝山」芋 720ml×2本セットです。
*トップに戻る*