グレングラント

グレングラントについて


グレングラントはスペイサイド産のシングルモルトで、現在販売額では世界で第6位のメジャーブランドです。特にイタリアではシェア1位で同国ではシングルモルトといえば、グレングラントの5年ものを指すとまで言われています。
創業は1840年。
スペイサイドのローゼスという町のはずれのグレングラント蒸留所で製造されており、ラベルには創業者のジョンとジェームズのグラント兄弟の肖像が描かれています。




“グレングラント” の続きを読む

サンピースウイスキー

サンピースウイスキーについて


サンピースウイスキーは、地ウイスキーの1つで、三重県の宮崎本店で製造しています。宮崎本店は弘化3年(1846)に創業以来、清酒、焼酎などを作っていて、キンミヤ焼酎、宮の雪などが有名です。
サンピースウイスキーは戦後になって発売されたもので、太陽の下で平和を謳歌できる喜びと願いを込めて命名されたものだそうです。
“サンピースウイスキー” の続きを読む

あかし(地ウイスキー)

あかしについて


あかしは江井ヶ嶋酒造で作られている地ウイスキーです。





“あかし(地ウイスキー)” の続きを読む

サンシャインウイスキー

サンシャインウイスキーについて


サンシャインウイスキーは、日本の地ウイスキーの1つで、現在、北陸で唯一の蒸留所で作られています。
文久2年(1862年)創業の若鶴酒造の三郎丸蒸留所で作られています。ウイスキーの製造免許を取得したのが昭和27年(1952年)で、サンシャインという名称は公募により決まったもので、「戦争の中ですべてを失った日本で水と空気と太陽光線からできる蒸留酒によってふたたび日をのぼらせよう」という思いから命名されたそうです。
“サンシャインウイスキー” の続きを読む

バルブレア

バルブレアについて


バルブレアはスコッチの名門の1つ。ハイランド地方の北ハイランドにバルブレア蒸留所はあり、ハイランド・モルトの1つになります。
創業は1790年。ハイランドで3番目に古いそうです。
ドーノッホ湾の近くにあり、バルブレアの箱にはこの美しい湾の夜明けから夕暮れまでの写真をプリントしています。




“バルブレア” の続きを読む