グレンゴインはグラスゴー近郊のハイランド地方とローランド地方の境界線の近くにある蒸留所です。創業は1833年。ジョージ・コネルによって創業され、その後グラスゴーのラングブラザーズ社に買収されて、1960年代にエドリントングループの参加に入り、さらに2003年にイアンマクラウド(IAN MACLEOD)社に買収され、大手メーカーに属さない独立系の蒸留所として活動を続けています。
イアンマクラウド社は設立は1933年と比較的長い歴史を持つブレンダー、ボトラーズなのですが、元はスカイ島の有力な一族の出で、アイルオブスカイというブレンデッドウイスキーを作っていました。
その名前が重みをましたのは、2003年にグレンゴインを手に入れてから。その後は2011年にタムドゥ蒸留所も入手して、アグレッシブな活動をするボトラーズとして存在感を増しています。
グレンゴインの最大の特徴は麦芽を乾燥させる際にビートを炊き込んでいないため、いわゆるスモーキーなビート香がなく、オーク、りんごなどの芳香が際立ち、余韻を長く楽しめるところにあります。また、熟成にはシェリー樽を使っているのも特徴で、樽を3段積みという低い積み方で熟成させています。樽を高く積み上げた場合、一番上と下の樽では温度が違ってきて、上の樽は熟成が早く進みます。グレンゴインはそれを嫌ってゆっくりと熟成させるためにこのような贅沢な熟成方法を取っているのです。
すっきりとした仕上がりでクリーンなテイストは日本料理にも相性が良く、独立系の資本下に有るので、日本での知名度はそれほどは高くありませんが、おすすめです。
ヤフーショッピングでグレンゴインを検索
グレンゴイン 10年 700ml 40度
4,180 円
◆グレンゴイン 10年 700ml 40度 グレンゴイン蒸溜所で10年間熟成させたシングルモルトを使用しています。深い味わいが特徴です。 「グレンゴイン」蒸溜所の創業は1833年。この蒸溜所の最大の特徴は、他のスコッチモルトウイスキーとは異なり、麦芽..
楽天でグレンゴインを検索
【包装不可】 グレンゴイン 10年 40度 箱付 700ml 正規
3,608 円 (税込)





グレンゴイン蒸留所は、イギリスのスコットランド南西部、グラスゴーの北約20kmの山中にある蒸留所。 1833年設立の蒸留所で、ロバートソン&バクスター社系列のラング・ブラザーズが所有しています。 グレンゴイン蒸留所は、ちょうどハイランドとローランドの境界線上にあり..
*トップに戻る*