シャウアー

シャウアーについて


シャウアーはドイツの時計師ヨルク・シャウアーが立ち上げたブランドです。1990年にドイツ・エンゲルブラントで創業。
ヨルク・シャウアーは彫金師の専門学校で、腕時計に関する専門教育を受け、創業後は彫金に加えてデザイナー、組み立て職人として時計を制作。




“シャウアー” の続きを読む

銀座のすずめ

銀座のすずめについて


銀座のすずめは大分県玖珠郡の八鹿酒造の麦焼酎の銘柄です。
ケンタッキー州の蒸留所等から取り寄せたバーボンウィスキーの樫樽に貯蔵して作る焼酎です。通常、焼酎の熟成は瓶に仕込みますが、この「銀座のすずめ」はウイスキーと同じように樫樽に貯蔵。トンネルを貯蔵庫にした一定の環境と、樽の内部についた焼き焦げが雑味を吸収して、スモーキーな香りとまろやかな味わいを生み出します。




“銀座のすずめ” の続きを読む

壱岐(麦焼酎)

壱岐(麦焼酎)について


壱岐は長崎県の壱岐島の玄海酒造が作っている麦焼酎の銘柄です。壱岐島は人口3万人程度の小さな島で、日本海に浮かんでいます。その小さな島に7軒の焼酎蔵元があり、麦焼酎を作っています。その中で玄海酒造は明治33年創業で、当初は瀧泉という名称で作っていましたが、昭和29年に島外出荷を目指して「玄海」として、さらに昭和50年に「壱岐」と改めています。




“壱岐(麦焼酎)” の続きを読む

アルバータウイスキー

アルバータウイスキーについて


アルバータウイスキーはカナダのアルバータ州というカナダ西部の州のカルガリー近郊にあるアルバータ蒸留所で作られるカナディアンウイスキーの銘柄です。
カナディアン・ロッキー山麓東側の高原で、風光明媚でウイスキーづくりにも適した土地にアルバータ蒸留所は位置します。
創業は1946年で、ライウイスキー一筋に歩んできた銘柄で、現在ではカナダでも希少なライ麦100%のウイスキーである「アルバータプレミアム」はカナダの至宝とまで称されます。




“アルバータウイスキー” の続きを読む

ザ シングルトン グレンオード

ザ シングルトン グレンオードについて


ザ シングルトン グレンオードは、スコットランドのスペイサイドの中のキース地方という地域のオスロスク蒸留所で作られたものです。このオスロスク蒸留所は、スコットランド人以外には発音が難しいということで、世界の市場で売るため、シングルトンウイスキーというブランド名にしたそうです。
その後、オスロスク蒸留所はほぼモルトの出荷をやめてしまったのですが、シングルトンというブランド名だけが残り、アジア向けのグレンオード、ヨーロッパ向けのダフタウン、アメリカ向けのグレンデュランというコレクションで、リリースされています。

グレンオードは飲みやすさとウイスキーらしい香りを両立させており、グレンオード蒸留所で作られています。




“ザ シングルトン グレンオード” の続きを読む