ティーニニック(テナニヤック)

ティーニニック(テナニヤック)について


ティーニニック(テナニヤック)はいわゆるハイランドモルトの一つで、北ハイランドのティーニニック(テナニヤック)蒸留所によって作られているシングルモルトです。ティーニニック(テナニヤック)蒸留所は1817年創業。その後、変遷を経て、第二次大戦中の39年から46年までは大麦不足から生産を一時停止していました。
おおきく事情が変わったのは1970年で、大幅に蒸留所が拡張されて、6つの新しいスチールを備えた建物を新築。古い施設も活用して事業を続けますが、1984年に一時的に生産が完全に停止。91年に生産再開して、現在に至ります。




“ティーニニック(テナニヤック)” の続きを読む

残波

残波について


残波は沖縄県読谷村に本社を置く比嘉酒造の泡盛の銘柄です。
残波と書いて「ざんぱ」と読みます。

太平洋戦争後の沖縄で物資不足の中、比嘉酒造の創業者が「沖縄県民に良い泡盛を提供したい」という思いから泡盛づくりを開始。
“残波” の続きを読む

バーマス

バーマスについて


バーマスはドイツのレザーバッグ、トラベルバッグのブランド。創業は1919年で、ドイツの古都ニュールンベルグ近くのファースで生まれました。
当時は革のスーツケースを製造していましたが、第二次大戦後の1962年にアルミのスーツケースを開発。
いわゆるスーツケースの代表的なブランドとしてサムソナイト、リモワ、ゼロハリバートンと並んで愛されています。




“バーマス” の続きを読む

スマイソン

スマイソンについて


スマイソンはイギリスのレザーグッズ、文房具、日記帳などのメーカーで、スマイソン・オブ・ボンドストリート(Smythson of Bond Street)が正式な社名です。
創業は1887年で、そこから長い歴史を通して最上級の英国製ラグジュアリーレザー製品の代名詞的な存在であり続けました。ヨーロッパの王族、貴族、上流階級をはじめ、インドの王侯、多くの映画スターなどの顧客を集め、特に英国王室からは、1964年にエリザベス女王、80年にチャールズ皇太子、2002年にエディンバラ公、そして2007年にエリザベス王太后から御用達の称号をえて、合計4つのロイヤルワラントを獲得しています。




“スマイソン” の続きを読む

ソメスサドル

ソメスサドルについて


ソメスサドルは日本のレザーグッズ、馬具用品のメーカーです。1964年の創業から長い間、馬具を専門に製造し続け、馬具に関しては国内唯一のメーカーであり、国内の競馬騎手や馬術競技の選手の多くがソメスサドルの製品を使っています。
創業地の北海道歌志内市はかつては炭鉱で栄えましたが、エネルギー転換で街は廃れ、新しい企業誘致の一環としてソメスサドルが誕生。
現在では、その技術を生かしてレザーグッズも作っています。




“ソメスサドル” の続きを読む