グレンスペイはスペイサイドのローゼスという町のローゼス川のほとりにある蒸留所のシングルモルトです。創業は1878年。とうもろこし商のジェイムス・スチュアート社が創業しました。
グレンスペイ蒸留所は元はオートミール工場だった建物で、オープン当初はミル・オブ・ローゼス(ローゼスの製粉所)と呼ばれていたそうです。
1887年にスチュアート社はマッカラン蒸留所を購入し、ミル・オブ・ローゼスの方はW.&A.Gilby(ジンメーカーのギルビー)に売却されます。
蒸留所の名称も1884年にミルホウ、1887年にはグレン・スペイと改名されているそうです。
1920年に大規模な火災に見舞われ、大きな損害を受けますが、再建。その後1969年に年間の生産能力を倍増させています。
グレンスペイの味わいは爽やかなシトラスとスッキリとしたハーブの香りが心地よいと言われていて、比較的ドライ。
ブレンデッドウイスキーのJ&Bの原酒として使われていて、J&Bの軽い風味に貢献しています。
楽天市場でグレンスペイを検索
グレンスペイ12年〈UD花と動物〉 43度 700ml R SA【誕生日 洋酒 スコッチ 宅飲み お祝い お中元 ウイスキー ギフト お歳暮 父の日】
8,100 円 (税込)
グレンスペイ蒸溜所は、ニッカウヰスキーの創業者で、わが国のウィスキーの父ともいわれる竹鶴政孝氏がウィスキーづくりを学んだ蒸溜所。草やハーヴをおもわせ、軽くドライな香味。
*トップに戻る*
Yahoo!ショッピングでグレンスペイを検索
UD社 花と動物シリーズ グレンスペイ 12年 700ml
9,218 円
グレンスペイは、ニッカウヰスキーの創業者で、わが国のウィスキーの父ともいわれる竹鶴政孝氏がウィスキーづくりを学んだ蒸留所。草やハーヴをおもわせ、軽くドライな香味。
*トップに戻る*