コンバルモア

コンバルモアについて


コンバルモアは1893年に設立したスペイサイドの蒸留所です。
しかし、1904年にはWP Lowrie&Co Ltd.に売却されて、さらにJames Buchanan&Co Ltdが1906年に取得し、1909年には大部分が火災で焼失してしまいます。
1910年に再建され、1925年にJames Buchanan&Co LtdがDistillers Company Ltdに加入します。その流れで、コンバルモアはスコットランドのMalt Distillers [SMD]の傘下に入り、1964年にはダークグレイン工場と一緒にスティルポッドの増設を行い生産量が増加しますが、結局1985年にWilliam Grant&Sonsに売却されて、同年に閉鎖されます。
現在、蒸留所は設備のほとんどが解体されて、グレンフィディックの倉庫として使用されています。





かつてダフタウンには7つの有名な蒸留所があって、それぞれ、グレンフィディック、ザ・ヴァルヴェニー、ダフタウン、モートラックグレンダラン、パークモアとこのコンバルモアが、その7つにあたりました。
現在では、パークモアとコンバルモアはすでに閉鎖されてしまっていますが、しかし、かつての栄光を覚えているウイスキー好きはまだ沢山居ます。

コンバルモアが生産した原酒は主にブラックアンドホワイトやローリーズなどに使われてきた歴史があります。味わいは甘くフルーティーで少しスパイシー。
ボトラーズ(瓶詰業者)から幾つかのボトルは出ていますが、さほど豊富とは言えず、2005年の28年もの、2013年の36年ものあたりが特別エディションとして出荷されたのが最終版ぐらいでしょうか。

しかし、蒸留所の最後の所有者になったディアッジョがまだライセンスを保持しているので、いずれコンバルモアの名前を冠したボトルがリリースされる可能性は残っています。

アマゾンでコンバルモアを見る
*トップに戻る

楽天市場コンバルモアを検索

コンバルモア 32年 1984 並行品 48.2度 700ml

コンバルモア 32年 1984 並行品 48.2度 700ml
288,000 円 (税込)
商品説明[モルトウイスキー] > [スペイサイド]スペイサイドのダフタウンにかつて存在し、今は閉鎖されてしまったコンバルモア。1985年に閉鎖される前の貴重な1984VTの長熟原酒。3972本限定ボトリング。今やニューリリースを見かけることはほとんどない失われ行く佳酒。モ..
楽天ウェブサービスセンター CS Shop

*トップに戻る

Yahoo!ショッピングコンバルモアを検索

コンバルモア 32年 700ml 正規

コンバルモア 32年 700ml 正規
163,392 円
ラベル・ボトル形状・度数・年号が予告なく変更になる場合がございます。写真と同じ物をご入用の場合は必ず事前にご確認ください。他のサイトと在庫を併用販売している為、欠品の際はご了承下さい。
CS Shop

*トップに戻る

投稿者: tom1964

アフィリエイトのウェブサービスを利用して、ショッピングサイトを構築しています。いろんなこだわり商品をご紹介していきます。