ベンリネスは、スペイサイドのベンリネス山(標高840メートルで、スコットランドで最も高い山)の北の麓にあって、標高213メートルにあります。
創業は1826年でピーター・マッケンジーによって建てられましたが、1829年に洪水によって破壊されてしまい、1834年にジョンイネスが1キロほど北西の現在の土地に再建。
それで、蒸留所のオフィシャルな創業年は1834年になっています。
その後、蒸留所は何度かのオーナー変更を受けて継続していき、1896年には今度は火事で被害を受けましたが、それも再建されています。
1922年にジョン・デュワー&サンズに売却され、3年後にはDCLの一部になります。
1955年にDCLのもとで全面改装。現在はディアジオ社の傘下にあります。
戦後の1974年から2007年までの間、ベンリネスではもろみの一部を3回蒸留するというユニークな手法をとっています。普通、スコッチでは2回蒸留であり、アイリッシュウイスキーが3回蒸留というのが通り相場なのですが、ベンリネスのこの一部3回蒸留というのは他にあまり例を見ない珍しい手法でした。
これに寄って、軽い酒質になっていたと言われます。
ベンリネスの製品は一部がディアジオ社の「花と動物」シリーズ、「レアモルト」シリーズでシングルモルトとして出た以外は発売されたことが無く、いわゆるボトラーズの製品としても見かけないので、相当にレアなシングルモルトと言えるでしょう。
楽天でベンリネスを検索
ベンリネス 15年 (UD花と動物) 並行品 43度 700ml
12,980 円 (税込)
商品説明[モルトウイスキー]>[スペイサイド]43度/700ミリ蒸留所にちなむ花と動物をラベルに冠したディアジオ社「花と動物」シリーズ。ベンリネスとはスペイサイドで最も高い山の名前で、蒸留所は山の北麓、標高213メートルのところにある。同蒸留所のユニークなところはウ..
*トップに戻る*
Yahoo!ショッピングでベンリネスを検索
UD社 花と動物シリーズ ベンリネス 15年 700ml
12,980 円
UD系列の蒸留所にとっては貴重なオフィシャルスタンダードともなる”花と動物”シリーズ。リリースの希少なベンリネスはモートラック同様「ディアジオの異端児」と形容されています。ハチミツ、ヘビーでパワフル、砂糖の焦げたような香り。アニス、ドライで厚いボディ、豊か..
*トップに戻る*