ジーヴァイン フロレゾン(G’vine Floraison)はフランス産のクラフトジンです。フランスはあまりジンを作らない国で、蒸留酒といえばブランデーが頭に思い浮かびますが、ここではクラフトジンのご紹介です。
月: 2019年6月
シュリヒテシュタインヘーガー
シュリヒテシュタインヘーガー(schlichte-steinhager)はドイツのジンの銘柄になります。ジンの元祖はオランダのジェネヴァで、これがオレンジ公ウィリアムが英国王になった際に英国に渡り、やがてはロンドンドライジンの成立へとつながっていきます。
しかし、そうした流れとは別にジュネヴァがドイツに伝わったのがシュタインヘーガーの歴史の始まりになります。
シュタインヘーガーの名前の由来は、西ド位置のヴェストファーレン地方のシュタインハーゲン村で製造されていたことから名付けられたそうです。
ダンファイフ
ダン・ベーガン
ダン・ベーガン(DUN BHEAGAN)はイアンマクラウド(IAN MACLEOD)社というブレンダー、ボトラーズの
シングルモルトになります。ダン・ベーガンとはスコットランドのスカイ島にある村の名前で、この土地を支配していたクラン(氏族)が生産者であるウィリアム・マックスウェル社の創業家とつながりがあったことから、このブランド名になったそうです。
このウィリアム・マックスウェル社は現在はイアンマクラウド社の子会社となっていることから、現在はイアンマクラウド社の銘柄になります。
アズウィーゲットイット(AS WE GET IT)
アズウィーゲットイット(AS WE GET IT)は、イアンマクラウド社という独立系のボトラーズ(瓶詰業者)の提供するシングルモルトの銘柄です。
シングルモルトとは、単一の蒸留所のモルトウイスキー(大麦麦芽のみを原料にしたウイスキー)をブレンドしたもので、その蒸留所の個性や姿勢が明確に現れるものとして、ウイスキー好きの間で愛好されています。
そのシングルモルトにはオフィシャル(蒸留所自らがボトリング(瓶詰)したもの)と、ボトラーズブランド(瓶詰業者が原酒を購入して瓶詰したもの)とがあります。
ボトラーズブランドではオフィシャルでは販売していない熟成年数のものが入手できたり、そもそもオフィシャルを出していなかったり、出していても非常に希少で事実上入手できないようなものでも、手に入れることが出来ます。