ポールデヴォアール(Paul Devoille)ゴールド999.9ジンは、フランスのアルザス地方のフジュロルのポールデヴォアール蒸留所で造られているクラフトジンの銘柄です。
このポールデヴォアールはクラフトジンの中でもかなり個性的で、ボトルも中身も金色で、フランス産らしい華やかな薫りが魅力です。
月: 2019年7月
ウルフバーン
ウルフバーン蒸留所(WOLFBURN)はスコットランド本島北端の街サーソーに実在したウルフバーン蒸留所を復興したものです。
元祖ウルフバーンは1821年にウイリアム・スミスによって創業し37年まで同じ家族によって運営されていて、その37年には閉鎖したような記録もありますが、1860年代までは断続的に続いたという記録もあり(デビッド・スミスが1852年に1年間運営したらしい)、結局の所よく判りません。
77年には廃墟になっていたようで、その後は人々の記憶からも消えていました。
それが復興したのが2013年。2012年にオーロラブリューイングとケイスネス州の民間コンソーシアムが、元の蒸留所の廃墟から350mの場所に再建する計画許可を受けて、8月に着工。
翌2013年の1月に生産を開始しました。
ザ・キングス・ジンジャー・リキュール
ザ・キングス・ジンジャー・リキュールは、イギリスの歴史あるワイン商・スピリット商であるベリー・ブラザース&ラッドのリキュールです。
BB&R社は1698年に創業以来、ずっとロンドンのセントジェームス通り3番地で事業を行っていて、メインはワイン商の方なのですが、ウイスキーなどの蒸留酒の分野でもカティサークの生みの親になります。
ケンタッキープライド
ケンタッキープライド(KentuckyPride)は、バーボンウイスキーの本場ケンタッキー州バーズタウンの家族経営の小さな蒸留所であるウィレット蒸留所(Willet Distillery)を運営するケンタッキーバーボンディスティラーズ社(KBD)の銘柄です。
このKBD社は、もとはバーズタウンに1936年に創業した蒸留所が1980年に環境問題などもあり閉鎖され、その跡地をエヴァン・カールビンソンという人物が買い取り作ったものです。カールビンソンは他の蒸留所(ヘブンヒル蒸留所が多いみたいです)から原酒を樽で購入して、自社で熟成、ボトリングして自社銘柄で出荷したり、他社の製品の製造請負をするボトラーズとして活動。
ショリゲル ジン
ショリゲル(XORIGUER)はスペインのクラフトジンの銘柄で、地中海に浮かぶメノルカ島のマオンにあるショリゲル蒸留所で作られています。
メノルカ島はバレアノス諸島の最も東に位置しています。バレアノス諸島にはショパンのマジョルカで有名なマヨルカ島や、イビサ島などが知られますが、このメノルカ島はマヨネーズの発祥の地とも言われています。