魔王

魔王について


魔王は鹿児島県錦江町にある白玉醸造の造る芋焼酎の銘柄です。白玉醸造は創業明治37年で、大隅半島の先端近くにある本土最南端の焼酎蔵になります。

この魔王は若者のお酒離れなどを危惧して、減圧蒸留で作り上げたもので、当初から入手が困難で、プレミアムがついていたことで知られています。
そうしたことから、森伊蔵、村尾と並んで、3Mと呼ばれています。





“魔王” の続きを読む

問わず語らず名も無き焼酎

問わず語らず名も無き焼酎について


「問わず語らず名も無き焼酎」は鹿児島県指宿市の蔵元、大山甚七商店の銘柄になります。
大山甚七商店は明治8年(1875年)に創業した蔵元で、当初から芋焼酎を作り続けてきたそうです。

作っている銘柄はこの「問わず語らず名も無き焼酎」の他、「薩摩の誉」「宮ヶ浜」「甚七」などがあります。
最近はスムースで飲みやすい焼酎が愛されることが多く、芋独特の味わいを感じさせないような芋焼酎も多く、それはそれで優れた技術革新の成果なのですが、大山甚七商店は往年の芋焼酎ファンに懐かしさを持って思い出させるような、焼酎の旨味成分がたっぷりとあり、香りもさつまいも本来の甘い香りが口の中で広がります。





“問わず語らず名も無き焼酎” の続きを読む

槙-KOZUE-

槙-KOZUE-について


槙-KOZUE-は、中野BCという酒造メーカーが展開するクラフトジンの銘柄になります。
中野BCは和歌山の酒造メーカーで、1932年に当初は「中野醤油店」として創業。他社に類を見ない蒸熟法である「大豆蒸熟法」で品質の向上と製造の合理化に成功し、戦後すぐに「富士白」という甲類焼酎の製造を始めます。
その後清酒の生産も始め、現在では日本酒、梅酒、焼酎、スピリッツ、ワイン、みりんなどのアルコール飲料を始め、ノンアルコール飲料、健康・美容商品などを幅広く手掛けています。





“槙-KOZUE-” の続きを読む

ブロックマンズ プレミアム ジン

ブロックマンズプレミアムジンについて


ブロックマンズはイギリス・ロンドンのブロックマンズ社がつくっているクラフトジンの銘柄になります。

ブロックマンズ社は独立系のジン製造会社で、飲料業界で60年以上の経験とジン蒸留に関する豊富な知識をもつNeil Everitt氏とBob Fowkes氏の2人によって設立され、「滑らかで官能的なジンを作ること」を目的に活動を始めたのだそうです。現在では世界30カ国以上に輸出されており、多くの賞も受賞しています。





“ブロックマンズ プレミアム ジン” の続きを読む

ジ・エグゼック(THE EXEC)

ジ・エグゼックについて


ジ・エグゼック(THE EXEC)はスペイサイドのロセス峡に1897年に設立されたスペイバーン蒸留所のモルトを、コーンズ社のためにスペシャルヴァッティングしたものです。

日本市場のために1989年に発売したものだそうです。



“ジ・エグゼック(THE EXEC)” の続きを読む