陸 PURE AND MELLOW

陸 PURE AND MELLOWについて


「陸 PURE AND MELLOW」は、キリンディスティラリーが、2020年5月19日に発売開始した、ジャパニーズウイスキーの新製品になります。

キリンディスティラリーは、近年のウイスキーブームにのって、2016年にそれまでの「樽熟原酒50°」という銘柄を出していましたが、これをバージョンアップして「富士山麓 樽熟50°」を発売。これが濃厚な味わいの本格ウイスキーでありながら、価格は1500円まで届かない実売価格でヒット。
キリンの人気が大いに上がったのは良いのですが、あまりの人気で2019年の年始には終売になってしまいます。

それから1年。満を持して、キリンディスティラリーではシングルグレーンウイスキーの「富士」を4月に発売。これは飲食店用の銘柄で、実売価格は5千円前後と割合に高額品になります。

そして、5月19日に出た、この「陸 PURE AND MELLOW」が「富士山麓樽熟50°」の後継品になるでしょうか。
容量が500mlと、少し減ってしまったのが残念ですが、だいたい町中のお酒屋やスーパーでは1200円から1500円程度。容量を考えると、ちょっと高くなっていますが、まあいつもの晩酌にも使えるレベルでしょう。


「陸 PURE AND MELLOW」はいわゆるブレンデッドウイスキーになりますが、ひじょうにグレーンウイスキーにこだわったブレンドをしているのが特徴。
キリンディスティラリーの運営する富士御殿場蒸留所では、世界でもまれな3種のグレーン蒸留器を備えていて、多彩な原酒の製造が可能ですが、そのグレーンウイスキーに加えて、海外からも原酒を調達しているようです。
キリンの商品説明のページだと「世界の大陸を見渡し、良質な原酒を厳選しました。」とあります。この原酒がグレーンウイスキーなのか、モルトの部分なのかまでは判りませんが、キリンのネットワークで調達するのであれば、シーグラム(今は酒造部門はペリノ・リカールに売却しています)の特にシーバスリーガルあたりになるのでしょう。

以前の「富士山麓樽熟50°」がかなり好きなウイスキーだったので、その後継品とも言える「陸」も早速入手して呑んでいますが、最初の一杯目はちょっとアルコール感が強くて、バーボンを思わせた「樽熟50°」とはまた違う、独特な味わいだと感じました。
感想をに書きましたが、正直、あまり好きな味ではない、と思ったのですが、500mlのボトルを開けるころには、そのアルコール感に慣れてきて、逆に濃厚な味わいが唯一無二のものに思えて来ました。

それで、現在、2本目、3本目をゲット。
今後も安く売っているのを見かけたら、買いだめしてしまいそうです。

*トップに戻る

キリン ウイスキー 陸 PURE&MELLOW 500ml 50度 富士 御殿場蒸溜所 ブレンデッド ジャパニーズ ウィスキー whisky RIKU LAND DISCOVERY ..

キリン ウイスキー 陸 PURE&MELLOW 500ml 50度 富士 御殿場蒸溜所 ブレンデッド ジャパニーズ ウィスキー whisky RIKU LAND DISCOVERY ..
1,348 円 (税込)
評価 4.6
キリンウイスキーFANの皆様、お待たせしました!昨年惜しまれつつも終売した富士山麓 樽出原酒の後継とも言えるウイスキーが遂に新発売されます! その名も 『 キリン 陸 PURE&MELLOW 』 ボトルは白バックに黒文字のシンプルを極めたデザイン、余分な要素を削ぎ落し高級感を..
楽天ウェブサービスセンター CS Shop


*トップに戻る

※ 2021年2月16日に業界の自主基準で「ジャパニーズウイスキー」の表示基準が決まりました。その内容について記事にしています。

投稿者: tom1964

アフィリエイトのウェブサービスを利用して、ショッピングサイトを構築しています。いろんなこだわり商品をご紹介していきます。