マーテルコニャック(Martell)は、世界最古のコニャックハウスの一つで、1715年にジャン・マーテルが設立。現在はペリノ・リカールの子会社マーテル・マム・ペリエ・ジュエが所有しています。
コニャックとは、フランス西部のシャラント県西部のコニャックという町の名前から名づけられたもので、このシャラント県とシャラント=マリティーム県のコニャック周辺はシャラント川左岸のブドウ栽培地の中心であり、ここで定められた製法により生まれたブランデーをコニャックと名付けています。
「世界一高価なアルコール」と言われており、高級酒として有名。
マーテルの代名詞とも言えるコルドンブルーは1912年に誕生。フランスで名誉ある騎士団に送られる栄誉ある青いリボンのコトを指しているそうです。コニャック地方で最も小さく希少価値の高い土地である「ボルドリ」地方のブドウをメインにしてブレンドには何十もの原酒を使って、柔らかな口当たりが特徴。マーテルだけではなく、コニャックという種類の酒の代名詞的な存在として、世界中で高い評価を受けています。
その他に日本に輸入されているものとしては、VSOP レッドバレル、VS シングルディスティラリー、XO、シャンテルーなど。
マーテル コルドンブルー 40度 箱付 700ml 正規
15,180 円 (税込)





マーテル本社があるコニャック地方は、パリからTGVに乗って約2時間。 ワインで有名なボルドーの近くに位置します。 かつてアンリ4世が「わが国における最も美しき清流」と賞賛した、歴史的にも名高いシャラント川に面したこの地方は、マーテル社をはじめ、大手コニャックメ..
(クラシック)/プーランク:スターバト・マーテル 他 【CD】
1,559 円
■種別:CD<br>■発売日:2014/09/24<br>■販売元:ソニー・ミュージックディストリビューション<br><br>■収録:Disc.1/01.スターバト・マーテル I 悲しみに沈める聖なる御母は(4:08)/02.スターバト・マーテル II 嘆き、憂い(0:54)/03.スターバト・マーテル III おお如何ばかり..