蔵「くら」は、沖縄のヘリオス酒造の作るウイスキーの銘柄になります。
ヘリオス酒造は沖縄で1961年に創業した蔵で、泡盛がメインなのですが、近年は泡盛だけではなく、クラフトビール、芋焼酎、ラム、そしてウイスキーなど幅広いアイテムを取り扱っていて、さらにもろみ酢、調味料などもあります。
ヘリオス酒造はかつてはウイスキーも手掛けていましたが、一時中断。しかし、近年は再び挑戦を始め、そのウイスキーは、原酒のモルトは自社蒸留ではなくおそらくはスコットランドからの輸入品かと思われます。
蔵「くら」というのはヘリオス酒造にとってはおなじみの銘柄名であるようで、泡盛の古酒やラム酒にも蔵「くら」と名付けられているものがあります。
使っているのはモルトウイスキーのみ。いわゆるヴァッテッドモルト・ピュアモルト・ブレンデッドモルトになります。
そのモルト原酒を、自社のラム貯蔵に使ったアメリカンオーク樽で寝かせて仕上げたものです。
ウイスキーのスモーキーな香りの奥からほのかに香るラム由来のアロマを楽しめます。
【4月1日は逸酒創伝の日!クーポン利用・5,000円以上のお買い物で全商品5%オフ!】 くら 泡盛 1800ml 1.8L
2,116 円 (税込)





専用の樫樽をつかって熟成される、琥珀色のロングセラー泡盛。そのまろやかな香りと味わいが、これまでの泡盛のイメージを払拭しました。泡盛の最大の特徴は、黒麹菌による全麹仕込みの醪を一度だけ蒸留する伝統の製法にあります。古酒「くら」はその伝統の製法に加え、より..
お取り寄せ ウイスキー くら ザ・ウイスキー シェリーカスク ピュアモルトウイスキー ヘリオス酒造 沖縄県【家飲み 贈答用 ギフト】
5,478 円
[商品名]くら ザ・ウイスキー シェリーカスク[種 別]ウイスキー[容 量]750ml[産 地]沖縄県[生産者]ヘリオス酒造 [原材料] モルト[Alc度数]40度[商品詳細]スコットランド産の原酒と、自社蒸留の原酒をブレンド。アプリコットのような熟した果実を思わせるア..
※ 2021年2月16日に業界の自主基準で「ジャパニーズウイスキー」の表示基準が決まりました。その内容について記事にしています。