利八(りはち)は、鹿児島の温泉地として有名な指宿市の酒蔵、吉永酒造有限会社の銘柄になります。
鹿児島にはもう一つ甑島(こしきしま)にも同じ吉永酒造があってややこしいのですが、どちらも家族経営に近い少人数でじっくりと酒造りを行っています。
利八の吉永酒造は明治38年(1905年)創業。民家の中でひっそりと続く家族経営のちいさな蔵。
創業時はさつま白雪という銘柄を作っていましたが、平成15年に代表銘柄を利八と命名。
さつまいもは南さつま原産のさつまいもを原料として微量の塩分とミネラルが豊富に含まれた地下水を仕込み水として、明治時代から伝わる和瓶を仕込みに使っています。
利八は白、黒、ジョイホワイト、ブレンド、黒35度が定番。その他特約店限定、季節限定商品のものもあります。
利八黒(りはちくろ)25度1800ml 【吉永酒造】【芋焼酎 いも焼酎 鹿児島 手土産 楽天 プレゼント ギフト 1.8l あす楽】
2,170 円 (税込)





【検索キーワード】【あす楽_土曜営業】利八黒(りはちくろ)25度1800ml りはちくろ 指宿市 吉永酒造 芋の甘味、コクが引き立つ黒麹の焼酎 ●明治38年(1905年)創業の吉永酒造は、指宿市の住宅地のなかにある小じんまりした手づくりの蔵です。 2010年暮 四代目蔵主の吉..