天使の誘惑

天使の誘惑について


天使の誘惑は、宝山シリーズで有名な西酒造の銘柄になります。
宝山シリーズは、西酒造の主力で無印の宝山を始め、富乃宝山、吉兆宝山など多くのラインナップを揃えています。
それに対して、「天使の誘惑」はこれ1つだけが用意されているプレミア銘柄になります。


西酒造は日本三大砂丘の1つに数えられる吹上浜を抱く吹上町にあり、創業は1845年(弘化2年)。かごしまの風土と向き合い、じっくりと酒造りを続けています。

この「天使の誘惑」は樫樽に8年間熟成をさせてあり、薄い琥珀色をしています。
芋の持ち味であるほのかな甘さや旨みはしっかりと残っていて、長く余韻が残る逸品。
通常、焼酎は熟成をさせないで、すぐに市場に出すの無色透明なものです。しかし、近年はこうしてウイスキーのように樽で熟成させてから出す銘柄が徐々に増えていて、そうすることに寄って、樽の木の香りと色が焼酎に移り、琥珀色の色合いと風味が生まれるのです。
樽熟成させる焼酎も増えていますが、その中でも8年間というとかなりの長期熟成。それだけしっかりと熟成させた、西酒造の力作です。

また、アルコール度数も40°あるのも特長で、通常の焼酎というと20°か25°であり、40°というとウイスキーの多くのアルコール度数と同じです。
このあたりも、「天使の誘惑」がウイスキーやブランデーなどの洋酒に近いと言われる所以になっているのでしょう。

おすすめはストレート、ロックですが、なれないとちょっときついでしょうから、その場合は水割りなどが良さそうです。

あくまで焼酎としての上質さを目指したものだと、宝山にも蒸撰の名を冠したものがあり、焼酎の頂点を目指したような逸品がありますが、「天使の誘惑」はそれとはちょっと違う、新しい方向性を感じさせます。

*トップに戻る

天使の誘惑 芋焼酎 40° 720ml

天使の誘惑 芋焼酎 40° 720ml
3,850 円 (税込)
評価 4
鹿児島県産の黄金千貫を白麹で仕込み、 7年以上樫樽(オーク樽)で寝かせた同じ年の原酒のみを、オリだけを取り除き瓶詰めしました。 「天使の誘惑」の名前は、長期熟成の間、アルコール揮発により少しづつその量を減らしていくことから、それが「天使の分け前」であるとい..
楽天ウェブサービスセンター CS Shop

天使を誘惑 DVD

天使を誘惑 DVD
8,917 円
(中古品)天使を誘惑 DVD<br> ※お届け:受注後に再メンテ、梱包しますので到着までに2-7営業日程度頂いております。<br> <br>掲載されている商品写真は代表写真となっておりますので外箱、説明書等は付属しない場合がございます。<br>用途機能として最低限の付属品はお送り..
CS Shop

*トップに戻る

投稿者: tom1964

アフィリエイトのウェブサービスを利用して、ショッピングサイトを構築しています。いろんなこだわり商品をご紹介していきます。