クエルボ(Cuervo)はメキシコのテキーラ製造会社のホセ・クエルボのブランドになります。
1795年にホセ・マリア・グアたルーペ・クエルボによって設立。当時はメキシコはスペイン王国の植民地だったそうです。
1873年に初めてアメリカ合衆国に輸入され、80年から瓶詰めのテキーラが発売され、その後は世界のテキーラのトップブランドとして、売上世界一のシェアを誇ります。
テキーラは、リュウゼツランの一種ブルーアガヴェという植物が主原料です。硬く鋭い葉の根元にある大きな球茎を掘り起こして使う層です。
収穫された球茎は見た目がパイナップルに似ているのでスペイン語で「ピニャ」と呼ばれる層です。
テキーラというとサボテンのお酒という印象があったのですが、正しくはこのアガヴェです。アガヴェは約200種もあるそうで、そのうちの一部の品種から醸造酒や蒸留酒が造られ、その中でもテキーラはメキシコ国内の限られた地域で生育したブルーアガヴェを51%使わなくてはならないという規則があります。
テキーラというと近年はカクテルベースとして使われることが多く、コールドショット、オンザロックをはじめ、マルガリータ、テキーラサンライズ、パローマ、エル・ディアブロなどが公式サイトでも紹介されています。
特にマルガリータは有名ですね。
クエルボはスペイン語で烏の意味だそうで、創始者の遠い先祖が烏のおかげで強盗の銃弾から命拾いしたことがあって、その後クエルボと名乗るようになったそうです。
創業時に、スペイン語が読めない多くの人々のために、誰でも覚えやすい烏の絵をラベルに描き、シンボルとして樽に貼ったのが烏マークの始まりで、現在でもラベルの左下にマークが健在です。
日本ではアサヒビールが輸入していて、大きな酒屋なら比較的入手しやすいブランドになっています。
クエルボ ゴールド エスペシャル 40度 750ml_あす楽平日正午迄_[リカーズベスト]_[全品ヤマト宅急便配送]スピリッツ カクテル




