さつま島美人

さつま島美人について


さつま島美人は、鹿児島の長島の5つの蔵元(宮内酒造・宮の露酒造・長山酒造・杉本酒造・南洲酒造)がそれぞれ伝統の技を使い醸し出した焼酎をブレンドしたものになります。

鹿児島県の最北端の長島町は大小23の温暖な島々に囲まれた山の幸・海の幸に恵まれた土地です。ここは長島半島の全域と諸浦島、伊唐島、獅子島などの島からなり、黒之瀬瀬戸大橋で阿久根市と繋がっています。
この長島町にある5つの蔵元の共同瓶詰め工場として、昭和42年に長島研醸有限会社が設立されました。

“さつま島美人” の続きを読む

川中島幻舞

川中島幻舞について


川中島幻舞は、長野県長野市川中島町の株式会社酒千蔵野という酒蔵の銘柄になります。
酒千蔵野は「しゅせんくらの」と読みます。
創業は1540年(天文9年)頃。信州長野県で最も古い歴史と伝統を誇る蔵で、全国で見ても7番目の歴史を持ちます。
川中島合戦の際に武田信玄公に千野の酒を召し上がったそうです。

“川中島幻舞” の続きを読む