東洋美人は、山口県萩市に大正10年(1921年)創業した澄川酒造場の銘柄になります。
山口県というとあまり歴史的にはさほど酒どころという印象はないのですが、近年は「獺祭」で有名な旭酒造が有名になり、この東洋美人も日本酒好きの間で人気が高まってきて、山口県も徐々に注目が高まっています。
月: 2022年12月
花陽浴(はなあび)
花陽浴は埼玉県羽生市の蔵元「南陽醸造」が作る銘柄になります。南陽醸造は小さな蔵元で、こだわりが強く生産量が少ないので、花陽浴はめったに見かけない銘柄です。
特約店で入手するか、その特約店が楽天などに出店していれば入手出来ますがけっこう転売品をプレミアムを載せて販売しているケースが多いのが悩みのタネです。