推理小説

スポンサーリンク
コミック

「氷菓」コミカライズ16巻の感想 ネタバレ有り

氷菓 コミカライズについて「氷菓」は2011年に刊行された米澤穂信の推理小説で、これを第1巻として「古典部シリーズ」として続刊が続いています。作者のデビュー作品でもあります。その後、シリーズは何作か続き、2012年に京都アニメーションの制作...
伝奇小説

山田風太郎の「八犬伝」

山田風太郎の大作「八犬伝」です。10月25日に映画化作品が劇場公開される予定なので、原作をご紹介します。この作品は、1982年から新聞連載され、その後書籍化されたものです。原作はもちろん「南総里見八犬伝」。この八犬伝の作者の滝沢馬琴と葛飾北...
コミック

「小市民」シリーズのコミカライズ

10話というちょっと短い尺で1クール終えたTVアニメ「小市民」シリーズですが、すでに第2期のアナウンスがありました。半年のインターバルで来年の4月放映開始なので、もともと2期まで決まっていた実質的な分割2クールなのでしょう。と言うよりも、原...
コミック

虚構推理 コミカライズ 21巻発売

城平京原作、片瀬茶柴作画の「虚構推理」の最新21巻が発売になったので感想です。ネタバレあり。注意を。虚構推理は、最初は2011年に講談社ノベルスで発表された「虚構推理 鋼人七瀬」という長編推理小説に端を発し、げんざいまで、小説、コミックとも...
推理小説

「冬季限定ボンボンショコラ事件」の感想。ネタバレあり。注意

米澤穂信の「古典部」シリーズに続く、もう一つの高校生を主人公にしたシリーズ「小市民」シリーズの最新作にして、多分シリーズ完結作になります。「古典部」シリーズ、「小市民」シリーズともに、作者の米澤穂信の初期のシリーズで、近年には高校生を主人公...
推理小説

冬期限定ボンボンショコラ事件 〈小市民〉シリーズが発売

米澤穂信の小市民シリーズの完結作品である「冬季限定ボンボンショコラ事件」が発売になりました。本日到着したところでまだ読んでいませんが、実にそっけない表紙。これまでのシリーズと同じく、片山若子が表紙を担当しています。氷菓が京アニによってアニメ...
推理小説

愛蔵版〈古典部〉シリーズ3冊出揃いました。

米澤穂信の代表シリーズの「古典部」を3冊本の豪華愛蔵版にしたものになります。単純に古典部シリーズを読むだけならば、単行本も文庫本も入手しやすくなっていますが、ファンとしては愛蔵版が欲しくなります。この三冊は昨年の3月に最初の一冊がでてから、...
ライトノベル

冬期限定ボンボンショコラ事件 〈小市民〉シリーズ

米澤穂信というと、推理小説ファンには本格推理小説作家として、「満願」「王とサーカス」「折れた竜骨」など何年も続けてミステリ関係の主要な賞を獲得し続けるなど、第一人者として高い評価を受けています。しかし、デビュー当時は人の死なないタイプのいわ...
京極夏彦

鵼の碑 京極夏彦

京極夏彦の「百鬼夜行」シリーズの今のところ、最新刊です。昨年9月に前作より17年ぶりに刊行された新刊になります。百鬼夜行シリーズは1950年代の戦後日本を舞台にした推理小説シリーズで、探偵役の中禅寺秋彦の経営している古本屋の屋号から京極堂シ...
推理小説

米澤穂信の「小市民」シリーズ

米澤穂信の青春推理ものといえば、「氷菓」に代表される「古典部」シリーズが京アニのアニメになったこともあり有名ですが、クオリティで言えば「小市民」シリーズも見逃せません。米澤穂信はデビュー当時は高校生から大学生ぐらいを主人公に、日常の謎を扱っ...
スポンサーリンク